レ点腫瘍学ノート

胃癌/CQ/術後化学療法 の履歴差分(No.1)


#author("2018-09-04T17:04:54+09:00","default:tgoto","tgoto")
胃癌取扱規約第14版におけるIII期胃癌=T2/N3,T3/N2-3,T4a/N1-3,T4b/anyNかつM0。
III期胃癌(胃癌取扱規約第13版のIIIA/IIIB期)の5年生存率はそれぞれ53.8%と37.4%であり、肉眼的治癒切除が得られても予後は不良である。

#contents

>胃癌/術前化学療法 も参照のこと。

*主要な臨床試験

**ACTS-GC試験(第3相)日本
-手術単独群 vs 術後S-1単剤1年間投与群の術後化学療法を比較
-対象:D2リンパ節郭清を受けたpT1以外のII期・III期胃癌(取扱規約第13版)
-結果
--3年生存率 70.1→80.1%(HR 0.68)
-NEJM 2007 1810-1820, J Clin Oncol 2011 4387-4393.

**CLASSIC試験(第3相)韓国
-手術単独群 vs 術後capeOX術後半年投与群の術後化学療法を比較
-対象:D2リンパ節郭清を受けたpT1以外のII期・III期胃癌(AJCC/UICC第6版)
-結果:
--3年生存率 59%→74%(HR 0.56)
-Lancet 2012 315-321, Lancet Oncol 2014 1389-1396.

**J-CLASSIC-PII試験(第2相)日本
-手術単独群 vs 術後capeOX術後半年投与群の術後化学療法を比較
-日本人においても胃癌術後capeOXの安全性が示された
-Gastric Cancer 2017 332-340.

**JACCRO GC-07(START-2)試験 III期術後DS療法
-951例で有効中止 ASCO2018で発表
-試験の詳細は[[こちら(JACCRO公式サイト):http://www.jaccro.com/clinical/trial-list/gc07/]]
-S-1+DTX vs S-1単剤
--S-1+DTX群の投与スケジュールは変則的であることに注意
--サイクル1(3週間):S-1(80mg/m2)を1日2回、14日間連続投与し、7日間休薬
--サイクル2~7(3週間ずつ):ドセタキセル(40mg/m2)を各サイクル初日に投与し、S-1(80mg/m2)を1日2回、14日間連続投与し、7日間休薬
--サイクル8以降(6週間ずつ):S-1(80mg/m2)を1日2回、28日間連日投与し、14日間休薬。これを手術1年後まで繰り返す
-3年生存率で15%の差がついた。IIIA、IIIB、IIIC全てで差がついた
--OSの結果は現時点では発表されていない
-分化型・未分化型を問わずS-1/DTXが上回っている
-毒性は血球減少と脱毛は明らかにS-1/DTXが悪いが、その他の毒性の違いは大きくはない

*stage IIの術後化学療法を短縮できるか
-ESMO 2017 Yoshikawa
-S-1を8コースから4コースに短縮できるかという試験 OPAS-1
--PFSで中間解析で差がついているということで早期中止となった。その後にOSでも差があることが明らかになっている。
-この結果からS-1は1年必要。

*胃癌術後化学療法の開始までの期間

ガイドライン上は手術後6週間以内に開始することが推奨とされているが、これについてはどの程度の科学的根拠があるかは不明確であった。

-Gastric cancer 2018 446-452
-6週までに開始すべきとなっているが、実際の所どうなのかと検証した後方視的解析。投与期間が重要なのか、投与開始までが重要なのか。
-6ヶ月以上投与できた群では、開始が6週間以上遅れて開始しても差はない。
-一方で6ヶ月以下しか投与できなかった症例は、開始が6週間以上遅れている症例では予後が悪い。
-投与開始が6週間以上遅れて開始となっても、合計6ヶ月以上継続することが重要。なお6ヶ月以内に中止してしまう症例の因子としては、年齢・術後感染症・腎機能などが影響する因子である。胃全摘や15%体重減少はあまり影響しない因子であった(そもそも15%体重減少は他の既報で報告されていた基準だが、全体のうち15%も体重減少する症例自体が少ない)。

*stage IIIはS-1単剤は効果不足か?
-CapeOXとSOXのfeasibility Gastric cancer 2017 Shitara、Gastric cancer 2017 Fuse
-完遂率の定義が異なるので一律には比較できない。RDIで診るとSOXのほうがRDIが維持できている。とくに65歳以上ではSOXのほうが完遂率もRDIも高い。
-オキサリプラチンのdoseは試験によって100だったり130だったりするので注意。
-取扱基準のバージョンによってIII期の定義が異なることに注意(ACTS-GCは13版、START-2は14版)。

*SOXか?CapeOXか?
-ASCO-GI 2018 #94 Nakamura
-未分化型はSOXが強いか?分化型はCapeOXが強いか?