レ点腫瘍学ノート

Top / COVID-19

子ども連れで人混みを避けた外出先

人混みを避けられるかどうかわかりませんが、子どもを連れて行き場に困ったときのために今わかる範囲で極力人混みを避けた外出先を並べておきます。随時更新。

公園系

巨大な公園はそれだけで子どもが喜ぶスポットになります。どうやら空気のこもる屋内の閉鎖空間が良くないということなので、過度の人混みを避けるように気を付ければ、家に閉じこもるのではなく思い切って外に出てみるのもひとつかもしれませんね。

万博記念公園

残念ながらエキスポランドは無くなってしまいましたが、万博記念公園は健在です。自然文化園のような巨大な広場で有り余る体力を発散するもよいですが、立体迷路やおもしろ自転車などのプレイスポットもあるようです。新型コロナウイルス感染症が騒ぎになっているときではありますが、もし子どもの体力をどうしても発散させたいときには、これほど広大な屋外プレイスポットはなかなかないかも。

遊具・ボート・自転車で遊ぶ | 万博記念公園
1970年に開催された日本万国博覧会、当時の先端技術を駆使して建てられたパビリオンが林立する未来都市空間。さまざまな樹木や草花を植え、太陽の塔を中心に、自然の森、そして新たな緑の公園として再生しました。
https://www.expo70-park.jp/cause/play/equipment/

そういえば3月下旬からは毎年桜がきれいに咲いて、万博記念公園桜祭りが開催されていますね。

太陽が丘

とにかく広いが、何もないとも言える。

矢橋帰帆島公園

琵琶湖畔の大きな公園といえば矢橋帰帆島公園。テニスコートやグラウンドもありますが、公園としてもかなり広めです。

サイトマップ
http://www.hikari-g.com/kihan/

山登り・寺社仏閣系

小学生が遠足で訪れるような山や寺社は、子供たちの体力でも楽しめるスポットということで、体力と暇を持て余した小学生にはうってつけかもしれません。

大文字山

京都の小学生なら何度も登る大文字山。小学校低学年でも登って降りてくることができます。頂上まで行かずとも大文字の送り火が灯される大の字まで登れば京都市内が一望できますよ。オニギリを持って登り、街並みを見下ろしながら一服するのもオツなものです。

比叡山

大文字山よりはもう少し高い山ということであれば、比叡山。ハイキングとして自分で歩いて登る以外にも、 ロープウェイやケーブルカーもあります。京滋の遠足の超定番。

天台宗総本山 比叡山延暦寺 [Hieizan Enryakuji]
京都市と滋賀県大津市にまたがる天台宗総本山。「日本仏教の母」としての歴史と現在を紹介。
https://www.hieizan.or.jp

生駒山

奈良県の生駒山。気軽に行けて、遊べるスポットもあります。小さな子どもがいてもOK。

生駒市観光情報 | 生駒の散歩道
自然・歴史が共存する、見どころ、食べどころ、遊びどころがいっぱい。奈良県生駒市で感動と癒しを…
http://www.ikoma-kankou.jp

御在所岳

滋賀県と三重県の県境。1200mを超える山で、険しい崖もありますが、ロープウェイを使えば景色の綺麗なところまで簡単に登れます。地上よりかなり気温が低いので注意。

御在所ロープウエイ
広がる大自然、大パノラマ、15分間の空中散歩
https://www.gozaisho.co.jp

曽爾高原(そにこうげん)

曽爾高原が最も美しいのは秋のススキの時期ですが、春の新緑も綺麗だそうです。近くには温泉もあります。地図で見るより意外に遠いので、日帰りで行くなら早朝に出発を。

曽爾村・曽爾高原の温泉「お亀の湯」キャンプ場「サン・ビレッジ曽爾」
曽爾村、曽爾高原にある温泉「お亀の湯」、キャンプ場「サン・ビレッジ曽爾」は、大阪、名古屋からも近く、のんびり楽しめる曽爾村の観光スポットです!地場野菜や曽爾高原ビールの販売、手作りパン体験教室もあります。
http://www.soni-kogen.com/

六甲山

六甲山も遠足の定番。

六甲山観光株式会社
神戸・六甲山公式おでかけサイトは、豊かな自然の中で楽しむアウトドア(BBQ、アスレチック)やアート、自然・夜景鑑賞、ツアー、体験などざまざまなイベント・プランをご用意しています。また、六甲山でしか味わえないグルメや限定グッズなどおでかけ・観光の際に欲しい情報を紹介します!
https://www.rokkosan.com

箕面大滝・勝尾寺

こちらは北大阪の子どもたちが何度も登るスポットでしょうか。箕面大滝は阪急箕面駅を起点に、勝尾寺は国道171号線の粟生新家バス停あたりを起点に登れば良いでしょう。勝尾寺の方が若干遠めです。

伏見稲荷

伏見稲荷は麓だけ見ればかなりの人混みですが、並び立つ鳥居をずんずん抜けて歩けば途中からはちょっとしたハイキングのようになってきます。外国人観光客が減ったとはいえ、日が昇るとかなり混んでくるので、登り始めるなら早い時間をお勧めします。

JR福知山線廃線敷

ここは歩く距離は長いですが一度は行ってみることをお勧めします。子連れだと歩いて3時間ほどでしょうか。途中は鉄橋あり、トンネルあり。特にトンネルは本当に真っ暗になるのでライトが必須です。

JR福知山線廃線敷 -ハイキングコースについて | 西宮観光協会
ー 新 着 情 報 ー 2020/9/17廃線敷マップを一部改定し、掲載を再開いたしました。 2020/8/3新型コロナウイルス感染拡大防止のためのお願い内容を訂正いたしました。 2020/6/1新型コロナウイルス感染拡大防止のためのお願い
https://nishinomiya-kanko.jp/fukuchiyamasen_haisenjiki2019/

動物園・植物園・科学博物館など

更新日:2020-03-03 閲覧数:1811 views.